AIGオープン2008記事 25:[男子シングルス準々決勝] アンディ・ロディック(米国) vs ビクトル・トロイツキ(セルビア)


2008年 10月 3日

[男子シングルス準々決勝] アンディ・ロディック(米国) vs ビクトル・トロイツキ(セルビア)
アンディ・ロディック選手
10月 3日 第5日 センターコート 第4試合 男子シングルス準々決勝
  • アンディ・ロディック(米国)
  1. 6-3
  2. 6-4
  • ビクトル・トロイツキ(セルビア)
×
ビクトル・トロイツキ選手

初出場の第2シード、ロディックが試合を重ねて調子を上げてきた。「体がうまく動かなかった」という1日の初戦は、世界ランク102位のミナル(チェコ)を相手に3セットともタイブレークにもつれる大接戦。前日の3回戦でも第1セットはタイブレークに持ち込まれた。この日のトロイツキとは今季、2度対戦して1勝1敗。全米直前のワシントンの大会では第1セットを6−0で取りながら逆転負けを喫した、やりにくい相手のはずだったが、終始、主導権を握って簡単に退けた。


アンディ・ロディック選手

「この大会で一番いいプレーができた」とロディックは納得の表情。サービスエースは7本。2〜3回戦の2試合でエース57本を奪った威力、切れはなかったが、足がよく動いて、相手が得意なはずのストローク戦を制した。「ベースラインでうまくプレーできた。ストロークの感じがとても良かった」。前週の北京は有明と比べ、コートが遅めで、ボールは少し軽い感じだった。「合わせるのが難しかったが、それができてきた」。球足の速い有明のコートだけに、適応できればロディックのサーブ、ストロークが威力を発揮するサーフェスだ。

北京の大会で今季3勝目を挙げた。好調を持続して有明に乗り込んで来た。「2回戦は、体調、精神面で、週末までプレーした影響があったが、もう大丈夫」。全米を制した2003年に来日するはずが、直前の故障で欠場した。6年越しで実現した大会出場。第1シードのフェレール(スペイン)が敗れた今、元世界ナンバー1のロディックが主役の座にいるのは間違いない。

谷 祐一

(TOP NEWSに戻る)

JTAオフィシャルライブスコア

ライブスコアシステムについて

「JTAオフィシャルライブスコアボード」システムの運用には日本ヒューレット・パッカード社のノートブックPCとポケットPCの提供を受けております。

植田監督からのアドバイス-JTAテニス!オンライン

6倍の刺激がある-JTAテニス!オンライン[リンク]

[男子シングルス準々決勝] アンディ・ロディック(米国) vs ビクトル・トロイツキ(セルビア)

パンくずリスト

AIGオープン2008ポスター

JTAオフィシャルライブスコア

  • Show the Livescore [button]
  • Show the Schedule [button]
  • Show the Draw [button]

JTAオフィシャルライブスコア携帯版

JTA公式メールマガジン「テニスファン (Tennis Fan)」

テニスファン Tennis Fan個人情報保護方針など

NHK総合

  • 10月5日(日) 2:05~3:35[土曜深夜]男子シングルス準決勝「トマス・ベルディッチ(チェコ) 対 アンディー・ロディック(アメリカ)」(録画)
  • 10月5日(日)16:05~18:00男子シングルス・決勝「ホアン・マルティン・デルポトロ(アルゼンチン) 対 トマス・ベルディッチ(チェコ)」(録画)

NHK BShi

  • 10月1日(水) 01:10~2:00 [火曜深夜]男子シングルス1回戦 錦織圭 対 ロバート・ケンドリック(アメリカ)(録画)
  • 10月1日(水)19:10〜(21:00)男子シングルス2回戦 錦織圭 対 ギゼルモ・ガルシア・ロペス(スペイン)(録画)
  • 10月2日(木)19:10〜21:00男子シングルス3回戦 錦織圭 対 リシャール・ガスケ(フランス)(録画)
  • 10月2日(木)23:15~1:15男子シングルス3回戦 「錦織圭 対 リシャール・ガスケ(フランス)」/ 女子シングルス2回戦 「森田あゆみ 対 キャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)」(録画)
  • 10月3日(金)22:00~0:00男子シングルス準々決勝「フェレー(スペイン) 対 デルポトロ(アルゼンチン)」/ 女子シングルス準々決勝「ウォズニアッキ(デンマーク) 対 タナスガーン(タイ)」(録画)
  • 10月4日(土)16:30~18:00女子シングルス準決勝「キャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク) 対 ヤルミラ・ガドソワ(スロバキア)」(録画)

GAORA

  • 9月29日(月)10:00~17:58 (LIVE)
  •  同  23:00~深夜2:00(録画)
  • 9月30日(火)10:00~17:58 (LIVE)
  •  同  23:00~深夜3:00(録画)
  • 10月1日(水) 10:00~22:00 (LIVE)

※放送予定は予告無く変更されることがあります。

お問い合せ

チケット以外のお問合せは財団法人日本テニス協会内AIGオープン2008事務局へ。
(電話)
(MAIL)